top of page

ちょっと台湾

台湾茶と伝統菓子で毎月台湾気分になり

​飲んで、食べて、聴いて、読んで楽しむ

月一の台湾茶Me Timeを楽しもう

セット内容

A.今月の台湾茶(3回分)+月刊誌  NT$270
B.今月の台湾茶(1回分)+茶菓子(1回分)+月刊誌  NT$270
C. 今月の台湾茶(3回分)+茶菓子(3回分)+月刊誌  N
T$370

■A、B、Cどれも税込‧送料込

■今月号の月刊誌付き(台湾茶の紹介、産地の物語、豆知識あるいはレシピ、淹れ方動画QRcode、台湾音楽のプレイリストなどが含まれる情報誌)

11月のちょっと台湾

・台湾茶|

台茶20号迎香蜜香紅茶

迎香は母に2022品系、父に青心烏龍を持ち、1962年に研究が始まり2004年に命名された品種。坪林産の迎香種で作られた蜜香紅茶は、蜂蜜の甘香にライチや桃の熟果香、バラやジャスミンの花香が重なり、華やかさを放つ。

・茶菓子|

坪林蜜香紅茶花生酥

坪林産の蜜香紅茶をピーナッツと練り、水飴でピーナッツと紅茶粉の間に層を作り、ピーナッツバター・ピーナッツ粉・麦芽糖・砂糖・塩が織りなす甘みと塩味が絶妙に調和した、サクッとだが、すぐに溶けてしまう繊細で魅力的なお菓子。

ひと口目には濃厚なピーナッツの香りが広がり、やがて上品な蜜香紅茶の香りとまろやかな甘い余韻が口中に残る。

毎月楽しめる台湾茶MeTime

「ちょっと台湾」が、毎月楽しめるようになりました!

 

毎月違うテーマの台湾茶、そしてお茶に合わせた台湾のお茶菓子やドライフルーツを月1で紹介します。お友達に渡しても、ご自分用でも、ホッとする台湾茶Me Timeがあなたのお家に、台湾から直送でお届けします。

「ちょっと台湾」でご紹介する台湾茶は、緑茶、烏龍茶と紅茶だけでなく、台湾でよく使われている薬膳茶や青草茶(民俗ハーブティー)なども、月ごとに紹介していきます。 お家に届く「ちょっと台湾」で台湾を五感で楽しんでいただけます。

 

毎月のテーマを公開し、予約販売とさせていただきます。毎月の20日までにHPでご購入していただき、翌月の10日までにお家に届きます。

IMG_1588.JPG
IMG_3513.JPG
IMG_3502.JPG
IMG_3482.JPG

過去のちょっと台湾

商品購入の流れ

商品内容がHPにて公開

毎月の上旬に翌月の台湾茶と茶菓子の商品内容が公開、毎月20日まで予約購入可能

HP​にて商品を購入

​ご登録フォームに記入して送信していただくと決済ページに飛びます

国際小包が台湾から直送

〆切までにオンラインで購入、翌月の上旬に小包を受け取る

最新お知らせを受け取る

メルマガを登録すると、最新の商品内容と購入のお知らせがメールに届く。

メルマガ登録はこちらへ

台湾茶と伝統菓子

一回切りの量で包装し、ご自宅用だけでなく、出勤やお出かけにも便利。お友達への贈り物としても可愛い

今回のちょっと台湾

​ちょっと台湾の音

より五感で「ちょっと台湾」が楽しめるように、台湾を代表する音を収録し、「ちょっと台湾」をいただきながら台湾の音で台湾旅しましょう(視聴へのアクセスコードはセットと同封)。

1628775899835.jpg
台湾茶通信を試してみる
IMG_2537_edited.jpg

ちょっと台湾 2025年11月号の応募〆切

2025年10月20日まで

「ちょっと台湾」で気軽におうちで台湾を楽しみませんか?

IMG_2131.heic

ちょっと台湾

台湾茶と伝統菓子で毎月台湾気分になり

​飲んで、食べて、聴いて、読んで楽しむ

月一の台湾茶Me Timeを楽しもう

セット内容

A.今月の台湾茶(3回分)+月刊誌  NT$270
B.今月の台湾茶(1回分)+茶菓子(1回分)+月刊誌  NT$270
C. 今月の台湾茶(3回分)+茶菓子(3回分)+月刊誌  N
T$370

■A、B、Cどれも税込‧送料込

■今月号の月刊誌付き(台湾茶の紹介、産地の物語、豆知識あるいはレシピ、淹れ方動画QRcode、台湾音楽のプレイリストなどが含まれる情報誌)

今月の募集が終了しました。

最新の商品案内と購入のお知らせを見逃さいようにメルマガ登録をしましょう。​

ご登録ありがとうございます。

IMG_2594_edited.jpg

月1の台湾茶通信【ちょっと台湾】

サブスクリプションにご登録された方で、キャンセルや数量の変更をご希望の方は、こちらのページより操作説明をご覧ください。

質問がありますか?

店主の初著書、「台湾茶の教科書」現地のエキスパートが教える本場の知識

​​一枚の葉から、台湾茶の旅をしてみませか?

 

台湾茶の産地を取材し続け、情報収集を重ねる著者が、現地のエキスパートならではの知識を惜しげもなく詰め込んだ一冊。

基礎知識を始め、台湾茶15種類(台湾緑茶・文山包種茶・高山茶・凍頂烏龍茶・鉄観音茶・紅烏龍茶・東方美人茶・小葉種紅茶・大葉種紅茶・台湾白茶・台湾山茶・蜜紅茶・客家酸柑茶・花茶・茶外茶)の産地、製法、歴史、おすすめのペアリングなどを写真とともに紹介。その他、必要な茶器、台湾茶の淹れ方、台湾茶に関する資格、気になる買い方など、読み物としても楽しめます。

これから台湾茶の世界へ踏み出す人から、すでにお茶を扱うプロまで、台湾茶を包括的に知るための決定版です。

書名:台湾茶の教科書 現地のエキスパートが教える本場の知識

著者:林品君

発売日:2025年9月

仕様:A5判 並製 総160頁

定価:2,750円(10%税込)

ISBN:978-4-7661-4085-9

Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4766140850/

楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18344320/

丸善ジュンク堂書店ネットストア https://www.maruzenjunkudo.co.jp/products/9784766140859

紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784766140859

Google 広告

No. 12, Aly. 12, Ln. 232, Dafu Rd., Zhuangwei Township, Yilan County 263, Taiwan

台灣宜蘭縣壯圍鄉大福路三段232巷12弄12號

+886-981-339-548

  • Instagram
  • Facebook
  • Line
  • Whatsapp

©郷菜ShiangTsai Company

bottom of page